
施工に使う接着剤について
右の写真の全体的に色が暗いのは天気が曇った時の撮影になってしまいこんな色ですが
今回説明したいのは穴があった周辺が薄っすら四角く色が違っている部分です。(解りにくくて済みません)
壁紙再利用の際、接着剤は水糊というものを使用します。
通常のクロス工事でも利用されている水性糊で原料はお米(工業米)です。
子供の紙工作などで使われる皆さんが良く知っている糊ですね。

一時的な変色なので大丈夫!
剥がした部分に糊をローラーで塗布しますので貼り戻した時にその部分の壁紙は濡れてしまうのです。
・・・なので一時的に濡れた色、白いタオルなどを洗濯したら何となくグレーっぽく透けた感じになりますよね?あの状態になります。
数時間で乾き元の色に戻りますので四角い色の変わった境目は分からなくなります。
★火災保険の特約を調べてみませんか?
★当社の壁穴補修、ZOOMで検証!
★当社の特徴(他社との違い)
★壁穴の修理は自分で出来るのか??